子どもと料理をする際のルール
前回、子どもと料理をする時におすすめの道具についてご紹介しましたが、今回は子どもをキッチンに招き入れる際に、子どもと共有したいルールについてお話します。子どもと料理をする時に一番大事なのは安全ですよね。ここが心配で子どもをキッチンに入れたくない、と感じているお母さんも多いと思いますが、子どもがちゃんと理解できるように伝え方を工夫すれば、子ども達は案外、しっかりとルールを守ってくれるものです。 包丁…
子育てをしていると2〜3歳くらいで「キッチンに入りたがる」「料理をしたがる」という子も多いと思います。そんな時、お母さんとしては「子どもと一緒に料理ができたらいいな」と思う反面、「子どもがキッチンに入ってくるのは困る」という気持ちもあるのではないでしょうか。
我が家の娘たちは2人とも2歳の終わり頃から、キッチンに入りたがるようになりました。長女の時は私も余裕がなく、その時期に長女と一緒に料理をすることはありませんでしたが、キッズ食育を勉強してからは子どもをキッチンに入れる事に抵抗がなくなり、長女が5歳、次女が2歳の頃からは一緒にキッチンを楽しんでいます。
今回は「子どもをキッチンに入れられるようになって良かった」と私が感じている点についてご紹介しますね。
一番最初がこれか!と感じるかもしれませんが、私達母親は子どもの相手をしながらも家事をこなさないといけません。子どもの相手をしていると、家事に当てられる時間が少なくなり、食事の準備もサッサと済ませたくなりますよね。だからこそ子どもをキッチンに入れたくない、という気持ちになってしまいますが、遊びの延長で子どもとキッチンで過ごせるようになってからは、子どもがいる時間に食事の準備をすることが負担にならなくなりました。
子どもがお料理を好きになってからというもの、子どもの機嫌が悪くなった時の必殺技として、「一緒に料理をする」という手を使っています。姉妹でケンカした時、お腹が空いている時、学校でいやな事があった時など子どもの気分が良くない時は、「食事の準備手伝ってくれる?」とか「おやつ一緒に作る?」という感じで、キッチンの中に入れてあげるとほぼ100%機嫌が良くなります。一緒にお料理をする事で「お母さんが自分を見てくれている」「自分でできた」「誰かのためにしてあげた」という自信が芽生えるからではないかと思っています。
子ども達はお料理が好きになって、キッチン仕事が楽しいと思っているとはいえ、食事の準備となるとやる事はたくさんあるので、「疲れた」となることもあります。そんな時「お母さんはいつもこれを一人でやっているの?」と、私の家事をねぎらってくれたりもします。
自分で作ると、食べている時に「これは私が切ったやつだ」という話をすることが多くなります。それが続くと、自分で作っていない時でも、「今日のお味噌汁の中身は何?」「お肉は何味?」などと、食事の内容に興味を持ってくれるようになりました。子ども自身が興味を持ってくれるようになってからは、食べも良くなりましたし、好き嫌いの話や、栄養バランスの話をした時も、聞く耳をもってくれるようになりました。
このように、子どもとお料理をすることはメリットがたくさんあるように思います。でも、「良いとわかっていてもできないから困っている」というお母さんも多いと思いますので、次回は子どもとお料理をする時のコツをお伝えしますね。
2022年12月12日
2024年03月14日
前回、子どもと料理をする時におすすめの道具についてご紹介しましたが、今回は子どもをキッチンに招き入れる際に、子どもと共有したいルールについてお話します。子どもと料理をする時に一番大事なのは安全ですよね。ここが心配で子どもをキッチンに入れたくない、と感じているお母さんも多いと思いますが、子どもがちゃんと理解できるように伝え方を工夫すれば、子ども達は案外、しっかりとルールを守ってくれるものです。 包丁…
家庭で子どもへの食育を実践する際、一番イメージしやすいのは子どもと一緒に料理をすることですよね。でも、私達母親にとって、子どもをキッチンに招き入れるのはなかなか勇気のいるもの。今回は、子どもが安全に、そして楽しく料理をするためにはどんな道具を選んだらいいのか、というお話をしますね。 包丁選びのポイント 料理をする際には様々な道具を使いますが、一番悩むのは包丁ですよね。包丁は使い方によっては大けがに…
たんぱく質が子供の成長にとても重要な栄養素である、というのは聞いたことがある方も多いと思います。たんぱく質をしっかり摂りましょう、という情報を目にすることも多いですし、たんぱく質が添加された食品も多く見かけますよね。そうすると、我が子の食事はたんぱく質が足りているのか、と心配になりますし、実際、どれくらいのたんぱく質が必要なのか、気になってきますよね。今回は子どもに必要なたんぱく質の量についてお話…